忍者ブログ

Tokyo Homeliness

東京でのんびり行き(生き)迷う会社員。 ブログ名がなんだかHomelessっぽいですが、家はあります。 Homeliness「家庭的{かていてき}なこと、日常的{にちじょうてき}なこと、平凡{へいぼん}さ」 最近は断捨離やシンプルライフに凝ってます。心の中では北欧女子とか目指してます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


シャーロックホームズ

1年半ほど、シャーロックホームズをコツコツ読んでいたんですが、遂にコンプリートしました。

著作権がきれているので、翻訳を公開しているサイトがあるのを知ってから、こつこつ読んできました。

ものすごく面白いかと言われたら微妙ですが、、途中からは使命感というか義務感で読んでました。

まぁ読み終わってみて、なんだか達成感です。自分、頑張った。

シャーロックホームズが皮肉を織り交ぜてくるやな奴だということと、シャーロックホームズの兄が異常に頭がいいこと、ワトソン博士がホームズラブだということがわかりました。

さて、ホームズ終わったので、次は何に挑もうかな、、、。

PR

ロウと格闘

そういえば、スチームクリーナー。
掃除道具あるある、のひとつ、買って初めは使うけど途中から出すのが面倒になり使うのやめる、の法則にはまってました。

が、久々に活用しました。

この前、夕食の時に食卓にロウソク出してムーディーに食事してたんですが、ロウをテーブルにこぼしてしまいました。で、布巾で拭いたり、ちょっと擦ったりしたのですが綺麗に取れず、、、
困ってた時に、これこそスチーマーじゃなかろうか、と持ち出してみたら!!!
綺麗に取れました。すっきり。

テーブルなどについてしまったロウを取るのにスチームクリーナーお勧めです。

ベビー化進行中

ベビーフットで、足再生計画ですが、2日間変化なしだったので、なんだよーーガセかよーーと諦めかけてたら剥けてきました。

特に風呂に入るとふやけてヤバイので、家族の反対もあり湯船には浸からず、シャワーだけで過ごしてます。
で、風呂上りにゴミ箱の上で剥けかけたところを剥ぐ!剥ぐ剥ぐ!
この時間が至福というか、ある程度剥ぎ終わったときに激しい達成感を感じます。ふーーーーー。

写真載せようかと思いましたが、かなりキモイ感じなので自粛します。
脱皮って感じで気持ちいいです。全身フルーツ酸に浸かりたいです。生まれ変わったら蛇になって脱皮したい。

毎月ベビーフットやってる女子を馬鹿にしましたが、申し訳ありませんでした。
これってもしかしたら足を綺麗にするものではなく、剥けて行く時の快感を味わうものかもしれません。
毎月やりたくなる気持ちがよくわかります。やってもいいかも。

やったことないものを、自分の基準で批判したらあきませんね。

更新してなかった間に起きたこと 4

結婚することになりました。エイプリルフールじゃなく。
ずっと結婚してーなーと思ってたんですが、決まってみるとそこまでバラ色ハッピー満載ってわけじゃないんすね。ふーーーんって感じで。

しかもオーソドックスな結婚式、披露宴を挙げる予定なので、人前に立つのを想像するだけでのたうち回りそうです。

ブライダル業界の5万10万が誤差のように扱われる状況にも恐れおののきます。
あと、ピンクとか花柄とかレースとかハートとかキラキラしたものばっかりでなかなか自分の好みにあったものが探せません。

結婚式は若いカワイイ子のものなんすね。

更新してなかった間に起きたこと 3

アベノミクスて、リーマンショック以来、地底をはっていた株がやっと陽の目を見るようになりました。

まぁ、マイナスが戻っただけですが、、。
あの時、全財産突っ込んでりゃーなーとバイオ株の上がりっぷりを見て悔やんでます。
まぁ小心者なのでこんなもんで満足した方がいいんでしょうが。

去年の今頃には株価と円がこんなんなるとは思ってもみませんでした。

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
彷徨える蒼い旅人 ドナドナ
性別:
非公開
自己紹介:
人に言わせると、見えてるはずの壁に向かって全力疾走でぶつかりにいっているらしいです。
連絡はこちらまで。 (リンクフリーです) tokyo.homeliness アットマーク(’に置き換えて下さい).gmail,com
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- Tokyo Homeliness --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ