だいぶ昔にALCの
1000時間ヒアリングマラソンをやってました。
1年間の間に1000時間、1日3時間くらい英語のヒアリングすると英語力が超伸びるよーーというALC社のプログラムです。
毎月、テキストとCDが送られてきて勉強できるようになってました。
まぁちゃんとはやらなかったので、トータル300時間も聞いてないと思いますが、、、、。
でもまぁTOEICの点数は少し上がったんで、それなりに効果はあったと思います。それなりに、、、。
なので、ちゃんとやれば凄いんだと思います。口コミの評価も高いし。
でヒアリングマラソンには
English Journalという雑誌も毎月セットでついてきます。
English Journal
月刊誌『ENGLISH JOURNAL』(EJ)は、「生の英語のインタビューを通して異文化 を学ぶ」ための、画期的な英語学習誌として1971年に誕生しました。ハリウッドスターやセレブのインタビュー、本場のニュースといった音声コンテンツや、バラエティーに富む特集・特別企画・連載など、楽しみながら英語の実力が付く記事が満載です。
で、断捨離にいそしんでいる中で、その雑誌が全部保管されてたのを発見しました。2004年版でした。
物持ちいいな。。。
で、まぁ全部目を通してから捨てようかなーと思って風呂に浸かってるときに読んでるんですが、結構面白いです。
捨てる予定なので水でよれよれになっても安心です。
「アンジェリーナジョリーは、今度ブラッドピットと競演予定」とか
その二人、その映画で出会って親しくなって、付き合って子供まで作りますよーー
「ジャスティンティンバーレイクがキャメロンディアスと喧嘩」とか
その二人もう別れましたよーー
「ウィリアム王子が同級生の彼女とスキー」とか
その二人のロイヤルウェディングがありましたよーー
って感じで特にハリウッドセレブ系の記事が面白いです。
なんとなく自分が何でも知ってる未来人になった気分になります。ただ単に古い雑誌読んでるだけですが。。
1年分あるのでまだまだしばらく楽しめます。面白いもの見つけたら報告します。