忍者ブログ

Tokyo Homeliness

東京でのんびり行き(生き)迷う会社員。 ブログ名がなんだかHomelessっぽいですが、家はあります。 Homeliness「家庭的{かていてき}なこと、日常的{にちじょうてき}なこと、平凡{へいぼん}さ」 最近は断捨離やシンプルライフに凝ってます。心の中では北欧女子とか目指してます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


活動と活動の間 4

活動についてグダグダ考える活動が続いています。(略して活活)

というか先週末からイロイロモヤモヤしてるんで。


就活と婚活が似てるとはよく言いますが…。

自分が考えた似てる点をば。


活動が実ったあかつきには、意外と窮屈な生活が待っている。


上記の事実があるにも関わらず、達成できてないと、この横並び窮屈ジャパンでは肩身が狭い

上記の情況もあり、達成できてなくても実はさして不幸でもないのに周りから可哀想がられる

上記のような環境に置かれるため段々自分で自分は可哀想な人なんではないかと思ってくる

上記のような気分を常日頃味あわさせらているため、達成できたときは過剰にその効用や自分が上手くいった秘訣を語りたがる


と言った負のループが就活も婚活もある気がします。


が、最後に言っとくと、どちらの活動もやらずに自分のやりたいようにやってんのが本当の勝ち組だと思います。リクルートになんか踊らされんなよ!!



まぁ自分は、既成概念から離れられないヘタレなんで、人に結婚の良さを語れるようになるべく継続努力しますが。
PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

無題

自分が満足する人生を送れていたら、それこそ勝ち組なんだよね、きっと!
今は不況だから、結婚するのが勝ち組の風が吹いているだけで、結婚することが必ずしも勝ち組とは限らないし、自由は減るからね~~。
自分の好きなように生きている中で、そういう相手が見つかって、自由が減ったと感じず、これが幸せと思える相手と結婚できたら勝ち組と言うか幸せ者なんだろうなぁと思う。
私は一人でいる方が楽だから、私の場合は一人でいることが勝ち組って感じちゃうよ!

Re:無題

そうですね。誰かと比較する必要なんて何も無いんですけどね。
と頭ではわかってはいるんですけど、マイノリティの辛さを味わうと、
どうにももやもやしてしまうんですよね。
あと10年位したら、もっとシングルが増えて、多様化された社会になってるんでしょうかね。

ここは凝り固まった固定観念を払拭するために、インド放浪とか行った方がいいのかもしれません。自分の場合。

TRACKBACK

Trackback URL:
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
彷徨える蒼い旅人 ドナドナ
性別:
非公開
自己紹介:
人に言わせると、見えてるはずの壁に向かって全力疾走でぶつかりにいっているらしいです。
連絡はこちらまで。 (リンクフリーです) tokyo.homeliness アットマーク(’に置き換えて下さい).gmail,com
<<自分も裏設定とかあるけどね  | HOME |  活動と活動の間 3>>
Copyright ©  -- Tokyo Homeliness --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ