どこにでも進出しようとする赤子との戦いは続くわけなんですが、
一番気になっていたのがテレビボードです。
我が家のテレビボードは表が一部ガラスになっていて、プッシュすると上から下にあくやつなんす。↓こんなイメージですね。引越しにあたって探しまくって自腹購入したお気に入りの一品です。
なので赤子が突進してプッシュしてしまった日には、その上からガラス扉が降臨してくるという恐ろしい仕組みになってます。
で、大事な赤子の頭を守るべく↓のようなガードを買いました。両脇に両面テープがついていて、家具に貼り付けて固定するものです。

これ、冷蔵庫とかそういった人が力を入れてあけるものにはいいと思うんですが、プッシュすると勝手に開く(ガラス扉が結構重いので自重で全開します)のものは両面テープごときでは対応しきれず、
数回プッシュされて軽く開いた状態(=ガラス扉の重さを両面テープで支えている状態)が約1日続いたところで、両面テープがギブアップしました。。。
めっちゃリスクに敏感な家族の一員により、ガムテープでぐるぐる巻きにされそうになりましたが、かわいいマイTVボードに跡が残りそうなそんなことはさせられません!
と言うことで、早急に対応を迫られたためiPhoneで検索しまくりました。
で、発見したのが
赤ちゃんは人工芝が苦手情報。
ぶっちゃけリビングに人工芝敷くとかどうかとも思ったんですが、大事なテレビボード(と赤子の安全)を守るためには仕方がありません。
でもってAmazonで早速ポチろうとしたら、本体より送料が高いわ、サイズ分かんないわ、微妙な出品しかありません。
ちょっと引越し前後からホームセンターで売ってるんだろうなーっぽいものが欲しくてAmazonで検索するんですが、全く扱いがないか、サイズなどの詳細説明のない商品しかなくて、こういう系にはAmazonはまだまだなんだなぁと残念に思ってます。
仕方がないのでホームセンター出張です。ホームセンターがほとんどない23区内に住んでいると、ホームセンター行くだけで一大イベントっす。家のそばにコメリとかできて欲しい、、、。都心のターミナル駅にもルミネとかばっかじゃなくてコメリ入ればいいのに。
検索して一番近いっぽいスーパービバホーム豊洲店に行きます。ホームセンター好きなのでテンションあがります。ビバ!ビバホーム。うっかりプランターとか、DIY用に木材とか買いそうになりますが、使いこなさないし、DIYしないし、そもそも持って帰れないので自粛です。
当初目的の人工芝手に入れました。1枚80円、安いっす。見た目を考えて(人工芝を家に敷く時点でもうどうでもいいっちゃどうでもいいんですが)グレーにしてみました。
赤子を抱っこして手には人工芝10枚を抱えまた電車で帰りました。
なんか妙に長くなったんでまた次回に続きます。
PR