忍者ブログ

Tokyo Homeliness

東京でのんびり行き(生き)迷う会社員。 ブログ名がなんだかHomelessっぽいですが、家はあります。 Homeliness「家庭的{かていてき}なこと、日常的{にちじょうてき}なこと、平凡{へいぼん}さ」 最近は断捨離やシンプルライフに凝ってます。心の中では北欧女子とか目指してます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


潜入レポート その五

昔、見た格言に、『幸福というものは、一人では決して味わえないものです。』

とありました。だから今、アホみたいに婚活が流行っているのかもしれません。
でも、独りでも味わえる幸福があると思ってる自分は間違っているのでしょうか。。。。


さてさて、参加した感想などは昨日述べましたが、
参加者から主催者への転換も狙っている俺的には、他にもチェックしないとあきません。
参加してみて、 一応こんな感じ収支かなーと思ってます。

収入 82,500
会場費 12,000
スタッフ日当 16,000
フード・ドリンク 5,000
吉本講師代 20,000
利益 29,500

(吉本興業の放送作家さんの人件費がイマイチ読みきれませんが。。会場費の読みも甘いかも。)
Let's搾取される側から搾取する側への転換!!!っていうほどやっぱ利益で出てないな。。。
告知、サイト運営、事務処理、準備、撤収とかでかかっている費用も考えるとなぁ。


レストランと提携して、この仕事もやったら、空き時間埋められて相当効率いいんじゃねーのかなーと思いました。
レストランとWin-Winということですね。

winwin.JPG

(似非コンサルのやる、ダブルクオテーションの指な図。)





まぁ人数が20人もいかないんで、利益は少なめですが。
人数増やせば、暴利をむさぼれそうですね。ということで、この企画やってる会社はある程度良心的かと。

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
彷徨える蒼い旅人 ドナドナ
性別:
非公開
自己紹介:
人に言わせると、見えてるはずの壁に向かって全力疾走でぶつかりにいっているらしいです。
連絡はこちらまで。 (リンクフリーです) tokyo.homeliness アットマーク(’に置き換えて下さい).gmail,com
<<そういえば  | HOME |  潜入レポート その四>>
Copyright ©  -- Tokyo Homeliness --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ