忍者ブログ

Tokyo Homeliness

東京でのんびり行き(生き)迷う会社員。 ブログ名がなんだかHomelessっぽいですが、家はあります。 Homeliness「家庭的{かていてき}なこと、日常的{にちじょうてき}なこと、平凡{へいぼん}さ」 最近は断捨離やシンプルライフに凝ってます。心の中では北欧女子とか目指してます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Haruki Murakami

村上春樹さんの1Q84そうとう売れたらしいっすね。

ちなみに地元の図書館は、BOOK1の予約が380人待ち。所蔵7冊で。
最大15日まで借りれるので、ギリギリまで全員が借りてると想定すると、380人目の人に本が回るのが2年と2ヶ月24日後。
てか、買えよ!!!何年待つ気だよ!!




でもってそんな中、何故か「ねじまき鳥クロニクル」読んでます。まだ途中だけど。

主人公が失業中で、1巻目はほとんど出かけません。
人とも会わないし。
でも、音楽聴いたり、コーヒー飲んだり、スパゲッティ茹でたり、クリーニング屋に行ったりでなんだか地味に楽しそうな暮らしをしてます。

自分、マグロと同じ止まると死にそうな気がする人間なんで、そんな生活で特に不安もなさそうに(みえる)暮らしている主人公を見習いたいところです。

てか村上さんの本に出てくる主人公は結構、独りでも過不足なく生きてるようにみえる感じがいいなぁと思ってます。
あぁいう風になれたらどんだけ楽か。


てか、就寝前に読んでるせいか、最近妙にうなされます。
誰かがやってきて、訳わからないことを言って、去っていく夢。
確実にこの本の影響だと思います。やれやれ。

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
彷徨える蒼い旅人 ドナドナ
性別:
非公開
自己紹介:
人に言わせると、見えてるはずの壁に向かって全力疾走でぶつかりにいっているらしいです。
連絡はこちらまで。 (リンクフリーです) tokyo.homeliness アットマーク(’に置き換えて下さい).gmail,com
<<前哨戦  | HOME |  人生戦略手帳>>
Copyright ©  -- Tokyo Homeliness --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ