もー英語が趣味なのかっつーくらい英語の勉強をだらだらし続けてます。
(まぁだらだらしてるからいつまでもどうにもならないんす)
ここ最近2年間はほぼ何もしてないですが。
で、まぁその努力が実ったのかどうだか分かりませんが、TOEICの点数が上がったんです。マークシート得意なんだね日本人。
TOEICさん的には、以下のような評価です。
『Non-Nativeとして十分なコミュニケーションができる』
自己の経験の範囲内では、専門外の分野の話題に対しても十分な理解とふさわしい表現ができる。Native Speakerの域には一歩隔たりがあるとはいえ、語彙・文法・構文のいずれをも正確に把握し、流暢に駆使する力を持っている。
おう、、どうも過大評価ありがとうTOEICさん。。
で、その結果、英語の仕事が回ってくるわけです。
正確には仕事に当たり、英語しか話せない人々と協業しないとならない仕事、ですね。
が、そもそも流暢に駆使もなにも、最低限生きていくのに必要なコミュニケーションができてません。
この前アメリカに行ったときにはSABWAY的なサンドイッチショップで、何を挟んでもらうかに付いて説明するのに手間取り、自分の後ろに長い列が出来上がったくらいですから。(しかも最終的に手に入れたのは、本当に食べたかったものとちょっと違ってた)
そんなサンドイッチなおもて激しく手間取る、いわんやビジネスをや。ってもんです。
特に電話会議なんて注意力散漫なので日本語でも3割くらいしか理解できないのに、それが異国語。
もう直ぐに妄想モードスイッチオンです。
とにかく、内弁慶ならぬTOEIC弁慶なので、TOEICみたいな質問してくれて、4拓だったらそりゃー答えられますよ。先に答えも書いておいてくれるか、回答を四択で読み上げてくれたら、こちらだって満足に回答できますよ(8割くらいの確率で)
が、センテンスが5つを超えるとリスニングなんてしきれないわけです。しかも回答例なし。
頭使って色々考えないとならないようなことに、英語で対応できるわけありません。(日本語だってできねーのに)
で、まぁ前置きが長いんですが、最近、毎晩電話でネイティブ達がいる会議に出ないとならない事態に追い込まれてるわけです。
まぁあまり話さなくてもいい(だめ日本人の典型ですが)ので、静かにしてればいいわけですが。。
ただたまにピンポイントで振られる質問に死にかけてます。
金額聞かれてもすぐにドル換算できないうえに、桁計算ができないので、数字答えるだけでもういっぱいいっぱいっていう。(事前にやっとけばいいわけですが)
TOEICのレベル判定間違ってるんじゃねーの!!!おい!!!!
Non Nativeとしても十分なコミュニケーションもとれてねーよ!!!
薄くスライスしたオリーブ挟んでくれっていうメッセージすら通じてねーよ!!!
気付くと意識が遠のいてるよ!!!
と常に言いたいわけです。が、それを英語で言えないので、静かにしてるんですが。
あ、前置きが長くなったので、明日に続きます。
PR
COMMENT