忍者ブログ

Tokyo Homeliness

東京でのんびり行き(生き)迷う会社員。 ブログ名がなんだかHomelessっぽいですが、家はあります。 Homeliness「家庭的{かていてき}なこと、日常的{にちじょうてき}なこと、平凡{へいぼん}さ」 最近は断捨離やシンプルライフに凝ってます。心の中では北欧女子とか目指してます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


英会話教室 その5

そういえば英会話ですが、毎日着実にこなしてます。
夜だと面倒になるので朝イチでこなしてます。ひとまずこの2週間でお休み1回です。
自分としては上々です。

この前はマザーグースの歌を朝っぱらから独りで歌う羞恥プレイもこなしました。しかも初めて聞く歌。(まぁマザーグースなんでそこまでメロディがあるわけじゃないですが)
ヘッドセットしてレッスン受けてるので、他人から見たらPCを前にして朝から怪しく歌う不審者です。
まぁこうして人間成長して行くってことでしょうか。

テキストと発音レッスン、ニュースレッスンがありますが、発音レッスンとニュースレッスンを交互にやってます。
元々滑舌が悪いので発音レッスンが厳しいです。同じような単語を早口で繰り返すのとか、日本語でもできねーよ!!!

テキストは一通り目を通してみてなんとなくやらなくていいかなぁ、、と言う感じなので、使ってないのですが謎な例文が幾つかありました。

be動詞の過去形のレッスンで例文が、
I was a panda in my previous life. でした。謎。。。。
英会話初心者に必要な例文でしょうか。というかあんまり親しくない間柄で前世とか会話に盛り込まれたら、ちょっと要注意人物として引きぎみなんですが、、、。
しかもパンダ、、、。何故にパンダ。。どうやって調べたんだ、、前世。現世でも笹が好物なんでしょうか、それともうっかりいつも白黒模様の洋服選んじゃうとかでしょうか。それとも化粧でごまかしてるけど、私実は眼力超あって怖いのよアピールでしょうか。
どっちにしろ初心者には不適切な例文な気がしますが、、be動詞の過去形の例文なんて大量に思いつきそうなのに。。。。。

この回のレッスンは過去と現在の対比がテーマらしく、「父さんは金持ちだったが今は貧乏」みたいな例文もあり切なくなります。リーマンショックとかあったからね、父さん!!!

一昨日英語の電話会議があったのですが、理解度に有意差を感じませんでした。道のり長いっす。
PR

オリンピック

オリンピックが終わってしまうので寂しいです。
結構見てました。フェンシングとかルールが分かんない競技も含めて頑張ってるアスリート見てるだけで楽しいです。

吉田沙保里が金メダルとれたのが一番うれしいです。LOVEさおりなんで。
ALSOK戦隊なとことか、歯並び素敵なところが超つぼです。
特にALSOK戦隊はヤバい。無表情なとこもマジでかわいい。

今回初めて開会式をほぼ全部みました。
ベッカムの登場が謎でした。なんだあの演出。

LINEの五輪ニュース速報に登録してたんですが、結果や今日の見所が送られてきてめちゃ便利でした。
4年後のオリンピックではどんな便利グッズでオリンピック観戦してんだろうると思ったら楽しみになります。
4年前はiPhone持ってることも、LINE使ってることも思いもしなかったからなぁ。

将来はメダリストの母になりたいなぁと妄想しました。
マイナー競技し込むかな。

英会話教室 その4

しつこく続きます

時間になると向こうから話しかけられます。
通話を押すと無事フィリピンと繋がりました。すげーなーてくのろじー。
PCにはカメラがついているので、こちらの美顔も送られています。
(カメラに写る範囲で部屋も片付けました。汚部屋の人は掃除するきっかけが出来るって意味でもいいんじゃないでしょうか。日課にSkype英会話。)

ひとまず初めてのレッスンと言うことを伝えます。写真通り優しげな人で、自己紹介を相互にし合いました。
自分はあんまり趣味もないんですが、最近はヨガと読書に取り組んでいると伝えました。
(英会話にはリア充な趣味が必須です。)

その後はニュースを2、3のパラグラフごとに読んで、その後その内容についての質問がないかを聞かれます。
で、その後、そのニュースの内容をサマリーしてくださいと言われるので説明しました。

そんな感じでレッスンはあっと言う間に終わりました。毎日30分程度ならそれほど苦もなく続けられそうかなーとは思う感じです。ただやっぱり数十分でレッスンであっても他人に気を使って話しているので疲れます。
まぁもうちょっとやってみたらまた感想をアップします。

ちなみにスッピンで挑みました。




英会話教室 その3

まぁというわけでSkype英会話に挑む訳ですが、最近すごい沢山教室があります。
びっくりです。
ひとまず前にビジネス雑誌に取り上げられてたLangrich(ラングリッチ)にすることにしました。権威付けに弱いので。
体験レッスンが2回受けられます。

予約は時間を選ぶと、その時間にいる先生が出てくるので好きな人を選べるようになってます。
学部や講師年数、さらに詳細の情報が載っている人もいます。ひとまずびびりなので優しそうで、Elementary Schoolで教えているらしい人を選択します。子供に接するように優しくしてくれることを期待して。

レッスン内容は、大体フリートーク、発音レッスン、ニュースレッスン、独自テキストレッスンに分かれているようですが、一番フリートーク量が少なそうなのでニュースレッスンを選びました。フリートークでトークする内容を選ぶのが面倒なので、、、、。

ニュースもサイトにアップされているNHKやCNNなどから選びます。最初はBeginner向けになっていたVOAの記事を選びました。スクリプトもアップされていて、さらにVOAのサイトで音声も聞くことが出来ます。
びびりなので何回か音声聞いて予習したあと、Skypeの音量調整を繰り返しました。

5分前にSkypeにログインしていろという指示なのですがそもそもSkypeの音声通話自体使ったことがない時代遅れ人間なので30分前からログインしてスタンバイです。



英会話教室 その2

結局ベルリッツに行くのは止めて、今流行りのSkype英会話にするか、
と思い立ってから1ヶ月放置しました。別に忙しかった訳でもなく。。何してたんだ、、、、。

で、まぁついにレッスンを受けた訳です。
あ、その前に準備としてヘッドセットがないので電器店に買いに行きました。
無駄に商品券を持っていたので金に糸目を付けず(といっても2000円ですが)選んできました。
で、買ったのがこれ。



イヤホンよりヘッドホンの方が本格的度が上がるかなーという妄想と、
口の前に喋るところがついてないと嫌なアナログ人間なので、その両方を満たしてくれる一品を探したらこれになりました。

で、家に帰って3週間ほど放置したあげく、さてSkypeで使えるか確かめてみるか、、、と思ったら、
愛用MacBookは内蔵マイクがあるのでマイク端子不要でしたorz
わざわざ買いに行く必要など全くありませんでした。
内蔵マイクでちゃんと使えるのかSkypeテスト通話で試してみましたが、ノープロブレムです(悲)

まぁ、長くなったので次に続きます。


04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
彷徨える蒼い旅人 ドナドナ
性別:
非公開
自己紹介:
人に言わせると、見えてるはずの壁に向かって全力疾走でぶつかりにいっているらしいです。
連絡はこちらまで。 (リンクフリーです) tokyo.homeliness アットマーク(’に置き換えて下さい).gmail,com
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- Tokyo Homeliness --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ