忍者ブログ

Tokyo Homeliness

東京でのんびり行き(生き)迷う会社員。 ブログ名がなんだかHomelessっぽいですが、家はあります。 Homeliness「家庭的{かていてき}なこと、日常的{にちじょうてき}なこと、平凡{へいぼん}さ」 最近は断捨離やシンプルライフに凝ってます。心の中では北欧女子とか目指してます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


暴飲暴食

3月末から妙に飲み会が頻繁にあり、成長期でもないのに間違った方向に成長しました。

で、それを戻そうとややがんばってるんですが、、、、
まったく戻りません。
これが、、、30代ということでしょうか。。。

やっぱり自宅で軽くWiiFitやるくらいじゃ効かないんすかね。。
ジムでも行かんとならんかな。。。。

今週は胃腸を休めるべくがんばってるんですが、明日はワイン会らしいです。。。

PR

募金活動  叫ぶのやめたらどうだろう、、、

 小学生らしき小さい人々が募金活動してました。大震災の。

「募金にご協力をお願いします!!!」と叫んでました。

の前を無言でさくさく通り過ぎました。歩いている人が少ないので気まずい。

いや、、、、すでに募金したんですよ。他のところで。
給与天引きで赤十字にもしたし、店頭の募金箱にもちょいちょい入れたし、貯まってたポイントも色々寄付したし、
ものすごい額かって言われたらそうでもないけど、まぁ出来る範囲でやったんですよ。

なわけで、小学生が募金活動してるのを見るたび、いちいち募金してもいられないんですが、
無言で通り過ぎるとなんとなく罪悪感を感じるし、
小学生に「あいつ募金すらしねーでちっちぇー奴だな」と思われてるんじゃないかと被害妄想も起きます。

うっかり体に貼っておきたいくらいっす。「募金済んでます」と。

まぁ善意でやってるって分かるんだけど、、、、、、
街頭に立たなくてもいいんじゃないかなこんな時は。。。
皆、震災があったって叫ばれなくても知ってるし、募金できるところはそこら中にあるし(コンビニでもできるし)、募金しようと思ったら方法なんてちょっと調べればすぐに分かるし。
そもそも、街頭募金は怪しいからやらないことにしてる。例えいたいけな小学生でも裏に黒幕がいるかもしれないし(スラムドックミリオネアのように)

まぁ、、、、、せめて、無言で立っててくれないかな、、、とも思う。
もしくは一人一人の間隔を最低100メートルはあけるとか、、、固まらなくてもいいよね。
大体、自分の意志じゃなくて誰かに叫ばさせられてるんじゃないの??先生とか地区のリーダーとかに。声帯にも悪いからやめた方がいいと思うよ。
叫びたいならチャリティーってことで元気になるような歌(上を向いて歩こうとか、、、)を皆で歌って、「震災の為に歌っています。募金に協力下さい。」とか看板置いておくとか、、、、、。

とにかく、何となく恨めしい目でこっちを見ながら、「募金に協力を」と叫ぶのはやめてもらいたい。。。。もうしたから!!!違うところで!!君の見てないところでしたから!!!!


牛乳

我が家では、小岩井乳業からの宅配牛乳とってます。
懐かしの瓶で飲む牛乳は小学生の気分を思い出させてくれるので、アンチエイジングに効果があると思ってます。

東日本大震災から配達が止まり、ホームページも更新されないので、心配してたんですが、今日から配達が再開されてました。良かった良かった。
牛も無事だったんすね。

うっかり更新を忘れていましたが、前回のつぶやきはエイプリールフールっす。
引っかかっていただいた素敵な皆さんありがとうございます。

これからも、放射能の恐怖に怯えつつ東京で暮らしていきます。

さて、近況。
最近、周りで妙にFacebookが流行っているので、Friendsの人数がすごい勢いで増えているのですが、、、
会社の関係者は入れなきゃ良かった、、、とすでに後悔しています。なんとなくメンドクセ。
プライベートとオフィシャルはきちんと分けておかないとならないっすね。
ほとぼりが冷めたころ、友人承認をちょっとずつ解除していきたいと思ってますが、なかなか人間関係に支障をきたしそうで悩みます。

春休みが終わり、学校が始まりました。
今年は卒論を書かねばならないので、既に憂鬱です。

この前一人で、桜並木を散歩してきました。
酔いつぶれてリバースした大学生たちをうっかり踏まないように歩くのが大変でした。
邪魔なんで踏んでもいいかなーーとも思ったんですが、なんか汚いものとか付いたらいやなのでやめておきました。

健康診断の結果が戻ってきました。
身長も体重もほぼ誤差の範囲の変動でした。
常に尿蛋白で引っかかっているので、毎年要注意になっています。
何とかしたいなーと思ってますが、飲酒が原因との噂です。

今回(前回か?)月9の「大切なことは君が教えてくれた」を珍しく見続けていたのですが、
最終回まで見て、ちょっと見続けた時間を取り戻したい、、、と思いました。


事業所

今日会社に行ったら、事業部長に集められてそこで、
会社の設備で修繕が必要なため立ち退かなければならないこと、
原発問題がまだ解決しないこと、
夏の計画停電への対応が必要なこと、から事業部ごと福岡に移ることになりました。

最近色々気に病んでいたのでまぁいい機会かも知れません。

まぁ酢もつ好物なので引越し楽しみです。



04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
彷徨える蒼い旅人 ドナドナ
性別:
非公開
自己紹介:
人に言わせると、見えてるはずの壁に向かって全力疾走でぶつかりにいっているらしいです。
連絡はこちらまで。 (リンクフリーです) tokyo.homeliness アットマーク(’に置き換えて下さい).gmail,com
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- Tokyo Homeliness --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ