忍者ブログ

Tokyo Homeliness

東京でのんびり行き(生き)迷う会社員。 ブログ名がなんだかHomelessっぽいですが、家はあります。 Homeliness「家庭的{かていてき}なこと、日常的{にちじょうてき}なこと、平凡{へいぼん}さ」 最近は断捨離やシンプルライフに凝ってます。心の中では北欧女子とか目指してます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


苦しかったぜ

ずっと観たかった2012を観てきました。

いやーーー自分デイアフタートゥモローがベスト2映画だと思ってたんですが、抜きましたね。
もう、どんだけ危機一髪乗り越えりゃいいんだよ!!!
もうパニック映画好きには(こういうのDisaster Movieと言うらしいっす。パニック映画はもしかして和製英語だったんでしょうか。。)、求めてるものがすべて詰め込まれた映画です。
(難を言えば、、、主役がウィルスミスの方が良かった気がするんですが、、)

もしかしてお前が通るから道が崩れんじゃねーの??位の都合の良さですが、
まぁ映画なんでいいんです。

映画館で、都合良く主人公ファミリーが助かるたびに、隣の女が失笑してたので、若干集中力をそがれました。
自分は溶岩に追いかけられてる気満々で映画に集中してるっつーのに!!!

車あり、小型機あり、大型機あり、船ありで、相当盛りだくさんお腹いっぱいです。
もーCGじゃないとこはどこだよ!!!位の勢いで。
次回作とかどうするのかうっかり気になりました。。。

そういえば、パニック映画はいつも、学ぼう!!という心意気で観てます(サバイバル術を)。
例えば、
  • ディープインパクト → とりあえず、隕石落ちると津波がくるから高いところに逃げよう
  • アルマゲドン → まぁこれは、、、出来ることはないから、ミッションの成功を祈ろう
  • ミスト → とりあえず、最後の最後、殺されるまではがんばって生き抜こう
  • デイアフタートゥモロー → 寒くなってきたら燃やせるものがある、図書館に駆け込もう

などなどです。

で、まぁ今回、ほぼ壊滅状態なんであんまり出来ることもなさそうですが、、
  1. とりあえず、金貯めます、、10億ユーロくらい。。
  2. 今は車に縁のない暮らしですが、とりあえず運転をパーフェクトにできるようにする(道に割れ目があってもジャンプで飛び越えられるくらい)
  3. 小型飛行機を運転できるようにする
  4. 救いを求めるときでも、先頭は走らない
  5. 金持ちの愛人は信用しない
  6. ちょっとした天変地異を見逃さない
とかですかねー。

そういえば今週の週刊東洋経済が「30歳の逆襲」だったんで、何となく買ってみました。
アラサーなもんで。
そこに、2012のロス崩壊のCGシーンをリードしていたのが、日本人アラサーがだと載っていました。
すごいっすねー。 
PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

無題

かなりCG多様で迫力ありましたねーー。でも、ゴードン殺しちゃったりするのはほんと納得いかない!!内容は突っ込みどころ満載!

Re:無題

ちょっと!!!話の内容言っちゃ駄目ですよ!!!(笑)

突っ込みどころは満載でしたが、やっぱ映画館で見るべき映画でしたねー。
3D篇とかあるならそれも見たいっす!!

TRACKBACK

Trackback URL:
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
彷徨える蒼い旅人 ドナドナ
性別:
非公開
自己紹介:
人に言わせると、見えてるはずの壁に向かって全力疾走でぶつかりにいっているらしいです。
連絡はこちらまで。 (リンクフリーです) tokyo.homeliness アットマーク(’に置き換えて下さい).gmail,com
<<年の瀬  | HOME |  いつもと同じなのに違う景色だ>>
Copyright ©  -- Tokyo Homeliness --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ