忍者ブログ

Tokyo Homeliness

東京でのんびり行き(生き)迷う会社員。 ブログ名がなんだかHomelessっぽいですが、家はあります。 Homeliness「家庭的{かていてき}なこと、日常的{にちじょうてき}なこと、平凡{へいぼん}さ」 最近は断捨離やシンプルライフに凝ってます。心の中では北欧女子とか目指してます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


余命

発言小町で、「余命宣告。娘にしてあげられること。」というトピックがありました。

ふと自宅で読んだんですが、初めて小町ごときに泣かされました。

余命数ヶ月、遺していく娘のために何をするかを考える人の相談です。てか同い年。


トピックに対しては、あほな回答も多いし(なぜ全文読まずに回答する…)
奇跡を祈るとか鬱陶しい回答も多いのですが。
(現実を受け入れ対処しようとしてる人に、なぜトピックの主旨に外れた回答する…。奇跡なんて、何も出来ない見知らぬ他人が無責任にどうこう言うな。)


まぁそんな中、自分の実体験に基づいた有益な回答もあります。
で、そんなアドバイスに対応し、少ない時間で色々準備しようとするトピ主。

文章から聡明で、明るくて、愛情に溢れた人なんだなぁと伝わります。
もちろん、裏には色々あるとは思いますが。。
娘に対して父親が再婚するときに渡したい手紙も用意できるなんて、相当できる人です。

ほぼ同じ年月しか生きてない彼女の強さや前向きさを、今後自分が同じ状況になったとき発揮できるか、と言われると怪しいです。
が、そうありたいとは思いました。

いまある日々は当然のものではない、と再認識しました。

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
彷徨える蒼い旅人 ドナドナ
性別:
非公開
自己紹介:
人に言わせると、見えてるはずの壁に向かって全力疾走でぶつかりにいっているらしいです。
連絡はこちらまで。 (リンクフリーです) tokyo.homeliness アットマーク(’に置き換えて下さい).gmail,com
<<Three Days of Rain  | HOME |  俳句>>
Copyright ©  -- Tokyo Homeliness --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ