忍者ブログ

Tokyo Homeliness

東京でのんびり行き(生き)迷う会社員。 ブログ名がなんだかHomelessっぽいですが、家はあります。 Homeliness「家庭的{かていてき}なこと、日常的{にちじょうてき}なこと、平凡{へいぼん}さ」 最近は断捨離やシンプルライフに凝ってます。心の中では北欧女子とか目指してます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


成人の日

三連休が終わってしまいました。
昨日は成人式に出てた振袖ーズ達を大量に見ました。
今年は、盛髪が流行ってるらしいっすね。ふーん。
うっかりそいつの後ろに座ったら、来賓の挨拶とか見えなさそう。(あ、見ないからいいのか)

だいぶ成人式から遠いところにきたなぁとちょっと感慨深くなりました。
そういえば、第二成人式とかいうのをNPOがやってた、とニュースで見ました。
25歳の人々が集ってました。
選挙権が取得できるのが20歳、
衆院の被選挙権が取得できるのが25歳、だからだそうです。
てことは、自分、第三成人式の参加権があるな。
今年、参院の被選挙権を取得ですから。

今年も暴れた成人がいたみたいっすね。
まぁいいんじゃないでしょうかね、暴れても。若気の至りだし。
5年くらい経ったらどんだけ暴れたのがかっこ悪いかに気づくと思うんで。

自分の地元は、出身小学校での成人式だったんで、
地元のオバちゃんの作ってくれた唐揚とか、ポッキーとか、乾燥気味のサンドイッチとか、
そんなもんを食いました。(銀の使い捨て皿にのってました)
手作り感がめちゃあって、まぁ温かみがあるっちゃぁありますが、ぶっちゃけもっと華々しくいきたかったっす。
(若気の至りマックスなんでね。20なんて)

今朝のニュースで成人達も不況です、とかって、
「お金がかかるのでレンタルです」とか「母のお下がりです」とか「就職が心配です」言ってた人たちをやってましたが、、、
自分の時もそうでしたが。。。。大体振袖ってあんな高そうなもん、普通レンタルじゃねーの??



そういえば、やっとレイトン教授が配達されました。ふぅ。
(成人になってからこんなに時間がたっても、ゲームやってるような人になるとは思ってもみませんでしたよ。)

とはいえ、別件で今度はAmazonマーケットプレイスから注文した本が、まだ届いてませんが。。
一週間以上前に発送済みのステータスになってたんですが。。
発送元の評価をチェックしたら、かなり大量の人が「まだ届きません」とか「すっごい時間かかって届きました」
とか言ってるので、もうちょっと気長に待ってみます。

JALがついに来ましたねー。
OBの年金減額もさすがに2/3超えましたね。ニュース見て焦ったのか??
さすがに、自分の年金が6割削減されるくらいなら3割で踏みとどめるべく迅速に対応するんですね。

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
彷徨える蒼い旅人 ドナドナ
性別:
非公開
自己紹介:
人に言わせると、見えてるはずの壁に向かって全力疾走でぶつかりにいっているらしいです。
連絡はこちらまで。 (リンクフリーです) tokyo.homeliness アットマーク(’に置き換えて下さい).gmail,com
<<普段脳とか使わないから…  | HOME |  タチヨミスト>>
Copyright ©  -- Tokyo Homeliness --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ