忍者ブログ

Tokyo Homeliness

東京でのんびり行き(生き)迷う会社員。 ブログ名がなんだかHomelessっぽいですが、家はあります。 Homeliness「家庭的{かていてき}なこと、日常的{にちじょうてき}なこと、平凡{へいぼん}さ」 最近は断捨離やシンプルライフに凝ってます。心の中では北欧女子とか目指してます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


活動と活動の間 その2

昨日の活動話に続いて… ダラダラ下らないことを考えてみました。

活ってつくとイベント業者とか情報誌産業とか関連業者の飯のタネになると気づいたのか最近、良く見ますね。

てなことで今あったり、ありそうな活動考えてみました。

就活
(就職に向けた活動。特に大学生は狂ってるとしか思えない活動を強いられます。ま、やらなくても生きてけますが。)
 
婚活
(結婚に向けた活動。注意しないと金はおろか命までむしり取られる必要があります。うまくいったからと言って幸せがついてくるとは限りません。ま、やらなくても生きていけますが。)
 
住活
(家を購入するための活動。上記2つと違い金である程度かたがつくので、諦めも妥協も満足も分かりやすい。ま、賃貸の場合でも探す活動がいるので、地主じゃない限りやらないと生きていけません。)
 
産活
(出産に向けた活動。特に晩婚が進み高齢出産が増えているので、時間との競争になります。不妊の話題はめちゃセンシティブなんで激しい配慮と空気読みが求められます(発言小町情報)ま、子供が要らないなら無用の活動です。)
 
育活
(産活が上手くいった暁についてくる育児活動。最近育児する父親をイクメンと呼ぶらしい。イケメンと見間違うから止めてほしい。独身者には思いもつかない便利グッズが大量にあるのが衝撃。ま、色んな活動を乗り越えないと、ここには辿り着けません。 )

離活
(離婚に向けた活動。特に団塊世代など定年と同時に離婚を切り出し、年金、退職金をむしりとり自由になろうとする活動。ま、必要に応じて実施。)

退活
(退職に向けた活動。仕事一本でやってくると退職後暇になるので、ボランティアや趣味探しに走り出す。意外と迷惑を被る(個人的感想) ま、若いうちからやっといてください。)
 
病活
(病気を治療する活動。ま、これは必須なんで。)
 
死活
(死に向けた準備活動。無縁死とか見ると、どう死にたいかを真剣に考えないとならない気がします。ま、皆避けられません。)

なんか最後暗くなりましたが… ガンバレ…。
人は活動と活動の間で生きていくんです。

ちなみに。。自分は今 就活と婚活のハザマにいます。
PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
彷徨える蒼い旅人 ドナドナ
性別:
非公開
自己紹介:
人に言わせると、見えてるはずの壁に向かって全力疾走でぶつかりにいっているらしいです。
連絡はこちらまで。 (リンクフリーです) tokyo.homeliness アットマーク(’に置き換えて下さい).gmail,com
<<活動と活動の間 3  | HOME |  活動と活動の間>>
Copyright ©  -- Tokyo Homeliness --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ