そういえば、
安全対策で書き忘れていたのがありました。
寝室周りの安全対策です。
実家に里帰りしているときは和室に布団を引いて大人布団+ベビー布団+大人布団といった感じで寝てました。ベビー布団の上に↓のようなベッドインベッドを設置で。

で、自宅に戻ったわけですが、セミダブルのベッドを独りで使用していたので、壁側にベッドインベッドを置いてその脇で寝る、という運用にしていました。
寝返りも打たぬ頃はこれで万全だったんですが、寝返りを打ち出してコロコロし始めてから、こいつ落ちるんじゃねーかなと心配になってきました。
(寝返りを打ち出してからはベッドインベッドは狭そうなので撤去。短い試用期間でした。。要らなかったかも。まぁ今にもつぶしちゃいそうな新生児を守ってくれているという安心感はありました。)
ベッドの転落対策で考えられる選択肢は2つ。
- ベビーベッドを使う
- ベッド自体を囲むor落ちないような対策をとる
まぁ、我が家は広くもない部屋にセミダブルとシングル突っ込んでいるので、ベビーベッドを置く余地がなく、かといって夜に赤子だけ他の部屋で寝かせるのもなぁ、、と言うことでベッドを囲む作戦になりました。
ベッドはマットレスが30センチちょっとのものなので、普通のものだと高さが足りず、、。
すげーー苦労して厚めのマットレスに対応したものを探しました。↓の一択っぽい感じでした。
最初は長辺にひとつ、足元側の短辺にひとつ置いてたんですが、移動のアクロバティック度が上がってきたため、長辺への完璧ガードが必要となりました。
もうひとつ追加で買うかなーとも考えたんですが、これ、結構ついてると邪魔で、開閉できるとはいえ力が要るので、完璧に囲われていると(片方の長辺は壁にくっつけてます)相当出入りがしづらい、、、、。
で、足元側どうしようかなーーー壁とそんなにはなれてないからこの隙間になんかつめればいいんじゃねーのかなーとしばらく考えていて、ふと思い出したのが幼少期自宅の車の後部座席につめられていたクッションでした。↓こんなん。

このクッションで埋めると後部座席がフラットになって、移動中子供がのびのび遊ばせられると言う、チャイルドシート必須の今となって考えるとかなり危険な使い方をうちの親はしてたわけですが、、、。
これ思いついたときすげーーうれしくてなんか閃きホルモンというか、アハ体験というか、ドーパミンというか、なんかがじゃばじゃば出た感じがしました。
で思い立ったら即行動。どこにあるか調べたら、No Car生活な人間にはおよそ縁がないオートバックスでした。
ベビーカー押してオートバックスへいざ!!タイヤのゴム臭に満ちた店内で目当てのものをゲットしました。
つーか車グッズすごいっすね。ベビーグッズ並みに私の知らないありとあらゆる便利グッズが売っていました。。。
で、家で空気を入れて(空気入れもついてきます)完成。
今のところベッドからの転落は阻止できています。
つーか、和室に布団が最高。
PR
COMMENT