『
アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない』を読みました。
(内容詳細:デタラメな戦争、崩壊する経済、暴走する宗教、ウソだらけのメディア、腐敗する政治…ブッシュの8年間でアメリカはかくも酷くなった 。)
んーー
ルポ貧困大国を読んだからか、イマイチかな、、、。文章も砕けすぎだし。
図書館で借りて読んだからいいけど、金払ってたらイラっとしただろうなーーと。
知ってることとか多いし。
Amazonの書評で『ニューヨークのスタバでペーパーブックを読んでいるつもりになってしまっていた(笑)。』とコメントがありました。
多分N.Y.のスタバでこの本読んでたら(& 周りの人が何が書かれているかを理解できたら)、ボコボコニされてるでしょう。
てか、自分、前橋の場所とか分かりません。
名古屋もピンポイントで指定できるか怪しい。。。。
鳥取も、先に鳥がくるのか、取がくるのか、分からなくなって混乱します。
23区も18個くらいしかすぐには思い出せません。
「1都1道2府43県」もいつも、あれ、、、46県だっけか??と錯乱します。
自分の中で、日本てまさしくこんな感じっす。
こんなん。
『
日本人の半分は前橋の場所を知らない』で、どれだけ日本人がアホかを書いたら売れるでしょうか。
(内容詳細:デタラメな年金問題、崩壊した経済、暴走する財政赤字、ウソだらけのメディア、迷走する小沢…バブル崩壊後20年で日本はかくも酷くなった 。)
ちなみに、、、映画『余命1ヶ月の花嫁』が1位らしいですね。。。
何のために観に行くんだ.....??? あれってドキュメンタリーだから感動したんじゃないのか、、、??
ドキュメンタリーを更に映画にする意味が分からん。
花嫁が死んじゃって、泣けるって分かってて観に行くって、気持ち悪いな、、ちょっと。
それも、『日本人の半分は前橋の場所を知らない』に一章使って書くんで、詳細は本で読んでください。
最後に、、、前橋馬鹿にしてるわけじゃないんで、前橋っ子の方嫌がらせはやめてください。(小心者)
PR
COMMENT