スラムドッグ$ミリオネア観て来ました。
アカデミー賞の前からずーーと見ようと狙ってました。 相当楽しみにしてました。
アメリカじゃすでにDVDが出てるらしいのに!!!
で、ついに見てきましたよ(涙)ヒルズの大スクリーンで。
さすが面白かったです!!!
というかむしろ苦しかったけど。。ちっちゃく縮んで見てました。。。
ずっと
インド行きたいなーと思ってるんですが、、、、ここ10年くらい。
一瞬考え直そうかと思っちまいました。。いや映画は良かったんですが。。。
ちょっとインド人不信に陥る。。。
H.I.S.が協賛してますが、、、インド旅行振興には繋がってるんでしょうか。
子役が全員めちゃかわいいっす。本当にスラムに住んでる子供らしいですが。
が、あの子役があの兄さんになちゃうのか、、、、、と思うと複雑な気分が。。。。
Wikiに出演料問題とか養子問題について書かれてましたが、彼らを含むスラムに住んでいる人々にとって、
少しでもこの映画のヒットが、生活向上の一助になればな、、と思ってます。
ヒンディー語版のWikiではなんと書かれているのか気になるところですが、さすがに解読できないので、残念です。
まぁでも行数が少ないからたいしたことが書いてないのかな。。。
英語版Wikiさんは、日本語版、ヒンディー語版よりだいぶ充実してました。
原作との違いも載ってるし。
the movie does not explain how Jamal learns fluent English. とも書いてありました。
確かに、スラム育ちで、インドといえどそこまで流暢に英語が話せるのか謎だったんですよね・・・・。
タージマハルが嘘みたいな美しさでした。
かなりオススメです。
D. It is written.
じゃー俺のはなんなんだろう。
PR
COMMENT