忍者ブログ

Tokyo Homeliness

東京でのんびり行き(生き)迷う会社員。 ブログ名がなんだかHomelessっぽいですが、家はあります。 Homeliness「家庭的{かていてき}なこと、日常的{にちじょうてき}なこと、平凡{へいぼん}さ」 最近は断捨離やシンプルライフに凝ってます。心の中では北欧女子とか目指してます。

カテゴリー「Movie」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


引きこもり第二弾

パニック映画好きなので、結構色んなタイトル抑えてます。

ミストハプニングサインも観て悲しい気分になりましたが、、、、。
パニック映画は予告が素敵過ぎて、期待が無駄にあおられるもんで。。。。
はずすことが多いので、がっかりすることが多いんですよ。。

いや、一応フォローすると、、、ミストは良かったですよ!!ただ、後味が最悪なだけで。一応オススメです。元気で体力があるときに観てください。


でもって、DVDがレンタル開始になった地球が静止する日も当然チェックです。

う、、、ん、、、、
いやーー金かかってんな、とは思いますよ。
親子愛なんだなとも思いますよ。

う、、、ん、、、、
キアヌはかっこいいなーとも思いますが。もっと若いときのほうがエイリアンぽさが出たんじゃないでしょうか。
ウェントワース・ミラーとかの方が良かったんじゃないかなーとも。


てか、アメリカ、勝手すぎでしょう。。。あーーやりそーって感じですが。


でもって、地球の(違った人類の、だ。キアヌは地球を守りにきたんで)
人類の運命が、たった一組の親子にかかっていいんでしょうか。

もしオイラの前に現れたら、人類は滅亡していたということでしょうか!!??

まぁガッカリリストに追加します。。
オススメパニック映画があったら教えてください。

自分のオススメは、
The day after tomorrow.
Armageddon.
ですかね。ベタベタですが。
PR

世界は美しいんですね。

GWです。ある晴れた昼下がり、引きこもりです

ETCは持ってないし、乗せるべき妻子もいないので、幸運にも渋滞にはまらず都会でのんびりしてます。
あぁよかった、独りもんで。(負け惜しみ)

えぇ本当は、とちおとめジェラートとかを佐野インターで食べてたはずですよ。
人生計画的には!!


が、まぁ予想外の自体にも対応できるのが大人ってことで。

落下の王国(the fall)
を観てました。あー家のテレビがAQUOSでよかった!!!
いや、まじ映画評通り映像がめちゃ美しい。

この映画のキャプションかなんかに
「世界はこんなにも美しい」とあったと記憶してますが、その通り。
砂漠も海も、現れる宮殿も全てが本当に夢に出てくるもののように(まぁ実際映画上は夢なので当然かもですが)美しい。

公式サイトに、ロケ地が全部載ってました。よし全部廻ったる!!!!

スラムドッグ$ミリオネア

スラムドッグ$ミリオネア観て来ました。

アカデミー賞の前からずーーと見ようと狙ってました。 相当楽しみにしてました。
アメリカじゃすでにDVDが出てるらしいのに!!!
で、ついに見てきましたよ(涙)ヒルズの大スクリーンで。

さすが面白かったです!!!
というかむしろ苦しかったけど。。ちっちゃく縮んで見てました。。。



ずっとインド行きたいなーと思ってるんですが、、、、ここ10年くらい。
一瞬考え直そうかと思っちまいました。。いや映画は良かったんですが。。。
ちょっとインド人不信に陥る。。。
H.I.S.が協賛してますが、、、インド旅行振興には繋がってるんでしょうか。


子役が全員めちゃかわいいっす。本当にスラムに住んでる子供らしいですが。
が、あの子役があの兄さんになちゃうのか、、、、、と思うと複雑な気分が。。。。
Wikiに出演料問題とか養子問題について書かれてましたが、彼らを含むスラムに住んでいる人々にとって、
少しでもこの映画のヒットが、生活向上の一助になればな、、と思ってます。

ヒンディー語版のWikiではなんと書かれているのか気になるところですが、さすがに解読できないので、残念です。
まぁでも行数が少ないからたいしたことが書いてないのかな。。。


英語版Wikiさんは、日本語版、ヒンディー語版よりだいぶ充実してました。
原作との違いも載ってるし。
the movie does not explain how Jamal learns fluent English. とも書いてありました。
確かに、スラム育ちで、インドといえどそこまで流暢に英語が話せるのか謎だったんですよね・・・・。


タージマハルが嘘みたいな美しさでした。

かなりオススメです。

D. It is written.

じゃー俺のはなんなんだろう。

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
彷徨える蒼い旅人 ドナドナ
性別:
非公開
自己紹介:
人に言わせると、見えてるはずの壁に向かって全力疾走でぶつかりにいっているらしいです。
連絡はこちらまで。 (リンクフリーです) tokyo.homeliness アットマーク(’に置き換えて下さい).gmail,com
<<前のページ  | HOME | 
Copyright ©  -- Tokyo Homeliness --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ