忍者ブログ

Tokyo Homeliness

東京でのんびり行き(生き)迷う会社員。 ブログ名がなんだかHomelessっぽいですが、家はあります。 Homeliness「家庭的{かていてき}なこと、日常的{にちじょうてき}なこと、平凡{へいぼん}さ」 最近は断捨離やシンプルライフに凝ってます。心の中では北欧女子とか目指してます。

カテゴリー「Movie」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Three Days of Rain

梅雨なんでRain レイン て映画見ました(英題 Three days of rain)。 雨の夜に。


息子を亡くしたタクシードライバー
良い人になるべくホームレスを探す成功した男
解雇される鉄道清掃員
娘を奪われ脅されるヘロイン中毒の女
雨漏りに泣くタイル職人
払われるあてのない年金話で息子に見栄をはる老人

雨が降り続く3日間の彼らの暮らしが、ラジオ放送のジャズに乗せて綴られる。

「雨が降るもっと前から始まっていた。」



てな解説をレンタル屋読んでやられたんですよ。こら借りんと!!と。
自分、全く関係ない人生がある一点で交差する話が大好きなんで。

マグノリアとか、クラッシュとか。
伊坂幸太郎のラッシュライフもそうだよね。

で、Three days of rain (邦題はRainレイン。繰り返せ、ということか? 『豪雨の下の3日間』とかでいい気がするけど。)。
期待して見たわけです。
隠れた伏線とか見逃さないように細心の注意を払い。
最後の収束感を堪能するには、見逃さないことが大事なので。


雨が降り、話は進み、やがて雨はあがります。
皆の人生は3日分進み、終わります。


彼ら…全く交差しませんでした。。。。
なんだか長い長い予告を見た感じです。
ま、人生そんなもんちゃーそんなもんかも知れませんが。
今起きてることは、過去の行動の結果であり、未来に向けて右往左往してるのが人生ですよ、と。

って他の人はどう思うわけ!!!と思って探しましたが、日本でも海外でもあんまり感想ありませんでした。。。

てか、雨ってやだねぇ。
PR

レスラー

The Wrestler 見てきました。ミッキー・ロークが相当ダメオヤジだけど、リングの上じゃマジかっけー。


てか相当鍛えられてるけど、何やってるんだ?!ミッキー!役の為だけじゃあの歳であの躰作れないだろ!!


ダウンな後ろ姿とかもまじ渋い!!てかまぁ人としてダメだけど…

俺も見習いたいっす。。


役者の人生と役がオーバーラップされてより深みが増している、とか映画の批評にありましたが…
それ引き受けたミッキーが、まじスゲエ。


あと個人的には惣菜売場に向かうシーンがやられました。あれ、軽く自分もやってるっす(笑)

あとSマークのジャンパー買うとこ。
要らんやろ!!カツオかよ!!あんな駄目オヤジ目指します!!

てか昔のミッキーもアホみたいにイケメンだけど、今のミッキーの方がいけてると思いますよ。と本人に上から目線で言ってみたいです。



実写不可能だと思ってました

実写不可能だと思ってました。

と、原作もんはよく言われてますね。


大概実写した方がガッカリですが。
ドラゴンボールとか…。


で、昔、激しく愛読したうえに、妹にサインペンで正解に丸つけられてマジ切れした本が実写化されると噂を聞きました。




その本は…





ウォーリーを探せ!





マジで!!あれこそ実写化不可能だと思ってました!!世の中不可能なんてないんすね。
スゲー楽しみ!
良く見えるようコンタクト買おうかな。オペラグラス持参か!?


ウォーリーはヒューグラントかジョニーデップがいいと思うんですが!
彼女役はサラジェシカで。
どうすかね。




無間道

雨なんで自宅で引きこもりでした。

めちゃ時代に乗り遅れてますがインファナルアフェアの1~3一気見しました。
友人が熱く推してDVD貸してくれたので。
1観たら止まりません…


多分1がヒットしたから続編作ったんすよね…
2が若干整合性がとれてないような… あと3は分かりにくい。。。
あと1で、Before・Afterのつなぎ目が分かりにくくて、何度も巻き戻しました。
個体認識ができず。。

でも、ま、熱かったっす。
漢(おとこ)ならあんな生き方もいいやね。

一番、なりたいのは3のヨウかな。


引きこもり第三弾

世の中はGW終わっているようですが、終わってる男のGWは終わってないんですよ。てか終わらせねーよ。
用もないのに有休使う男=ドナドナ。

有休使ってやることといえば、DVD、DVD、読書、飲み会。はい、有休の無駄遣いです。

DVD見ます。というか未だにDVD見ることを「これからビデオ見るから」と言っちゃう俺は確実にThe昭和です。。

てか、、、Wikiさんに教えてもらうまで、自分、Dark nightだと思ってましたよ。
多分、日本人の8割はそう思ってるはず!!
Knightなんだ、、、、。てか邦題つければいいのに、、、

勝手に暗い夜にバットマンは活躍するんだよなーとか思ってました。
えぇ、勘違いですね。The妄想。


やー面白かったです。さすがバットマンシリーズ最高傑作と呼ばれてるだけあります。
バットマンはだいぶ昔のバットマンリターンズしか見てなかったんでちょっと驚きました。
舞台がだいぶ現代なんすねーー。ペンギンとかふざけたキャラじゃないんだ。。

映像がかっこよくてやられました。3回リピートしました。

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
彷徨える蒼い旅人 ドナドナ
性別:
非公開
自己紹介:
人に言わせると、見えてるはずの壁に向かって全力疾走でぶつかりにいっているらしいです。
連絡はこちらまで。 (リンクフリーです) tokyo.homeliness アットマーク(’に置き換えて下さい).gmail,com
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- Tokyo Homeliness --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ