忍者ブログ

Tokyo Homeliness

東京でのんびり行き(生き)迷う会社員。 ブログ名がなんだかHomelessっぽいですが、家はあります。 Homeliness「家庭的{かていてき}なこと、日常的{にちじょうてき}なこと、平凡{へいぼん}さ」 最近は断捨離やシンプルライフに凝ってます。心の中では北欧女子とか目指してます。

カテゴリー「Movie」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


変態っぽいな

最近歳のせいか涙もろいっす。


この前は「幸せはシャンソニア劇場から」で、自分そこかよってとこで気づいたら泣いてました。


救命病院24時でも泣かせる気満々のベタなシーンで泣くし。


あと最近無性にCMを見る、ディズニーの長年連れ添った妻が死んだので家ごと度にでるお爺さんのアニメーションムービー。 (カールじいさんの空飛ぶ家 だ。)
あれとかほんの数秒で涙腺が緩みそうになります。


そういえば…
電車で泣いてる女性を見たらどうしたらいいでしょう。
って相談がとある掲示板に出てましたが…

放置した方がいいんじゃないでしょうか…。
いや…慰めてさらにその後の人生まで責任持てるならいいですけどね。
無責任に声はかけないほうが…。


この前、俺は電車でハチ公について考えててちょっと泣きかけましたから。
そんなとき美人に声かけられても、恥ずかしくて『ハチに激しく感情移入するあまり電車の中にも関わらず泣いてました』とは言えません…。
PR

映画

宇宙好きなもんで、
宇宙へ』が特別500円で上映してるうちに見たいと思ってたんですが、時間がなさそうです。。。。

いつも見てるあいつは何者だ

ディア・ドクター観てきました。

東京でも、相当上映館が少ないっす。

無医村だった村にやってきた医師の話で、まぁなんとなく筋が予想できるっちゃ出来る話ですが。
瑛太のやってる研修医の馴染みっぷりが良い感じでした。無駄な反抗とかなくて。


てか鶴瓶。
すげーテレビでよく見るから、なんだか良く分かった気になってますが、
よく考えたら何にもしらねぇなぁと気づいてちょっと怖くなります。

いつも隣で働いている同僚が本当に何者か分かっているのか。
あの笑顔の下にどんな秘密が隠されてるか判ったもんじゃありません。

多分人生で一番長い間、鶴瓶を見た一日でした。


ワールド オブ ライズ

ワールド・オブ・ライズ観ました。

英題がBody of Lies.でした。ふむ。なんで、英語から違う英語に題名変えるんでしょうか。
マーケティング上、有益なことがあるのかな。。直訳すると、偽死体ということなんでしょうか?違うかな。


ボーナスで、監督、原作者による解説がついてるんですよ。フルで本編にかぶせる形で。
で、それが面白かった。アラブ女性のちょっとした仕草の意味とか、ふとしたセリフの裏側とか取材時の舞台裏とかを語ってて。

いや~意外にアメリカ人も考えてるんだねぇ、と上から目線で感心しました。

てか主役ある意味、ディカプリオじゃなくトルコ人『ハニ』じゃん!な話でした。
なんか、名前もはに丸君を連想させて馴染み深いし(笑)
イケてる敏腕エージェントなのもハニだし。
奴で続編とか観たいっす。


禿げたか?

と オヤジギャグ言いたくなるくらいおっさんばっか。あ、あとはいけ好かないアングロサクソンか。(これは個人的被害妄想)


ハゲタカ見てきました。
さすがに平日なんで空いてました。いいね、両脇ガラガラな映画館。

いや。面白かったっす。色々都合が良すぎだし、アカマGTは微妙にイケてないけど。
ドラマは見てないんで松田龍平がやや謎ですが、音楽もいい感じで迫力ありました。


まぁ最後のセリフに激しく同意。
現場でチマチマ削ったって、無駄な外人やコンサルやアドバイザーに浪費したら台無しだぞ。


上だけ繋がったフレームのメガネがイケメンになるポイントだと学びました。
プラスチックフレームメガネかけてる場合じゃなかった。
メガネ屋行かんとっ。


あと玉山鉄二がイケメンな中国人な髪型でもイケてました。やっぱり基が大事なんすね。。

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
彷徨える蒼い旅人 ドナドナ
性別:
非公開
自己紹介:
人に言わせると、見えてるはずの壁に向かって全力疾走でぶつかりにいっているらしいです。
連絡はこちらまで。 (リンクフリーです) tokyo.homeliness アットマーク(’に置き換えて下さい).gmail,com
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- Tokyo Homeliness --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ