忍者ブログ

Tokyo Homeliness

東京でのんびり行き(生き)迷う会社員。 ブログ名がなんだかHomelessっぽいですが、家はあります。 Homeliness「家庭的{かていてき}なこと、日常的{にちじょうてき}なこと、平凡{へいぼん}さ」 最近は断捨離やシンプルライフに凝ってます。心の中では北欧女子とか目指してます。

カテゴリー「つぶやき」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ベースボール好きじゃねーよ

もー英語が趣味なのかっつーくらい英語の勉強をだらだらし続けてます。
(まぁだらだらしてるからいつまでもどうにもならないんす)
ここ最近2年間はほぼ何もしてないですが。

で、まぁその努力が実ったのかどうだか分かりませんが、TOEICの点数が上がったんです。マークシート得意なんだね日本人。

TOEICさん的には、以下のような評価です。
『Non-Nativeとして十分なコミュニケーションができる』
自己の経験の範囲内では、専門外の分野の話題に対しても十分な理解とふさわしい表現ができる。Native Speakerの域には一歩隔たりがあるとはいえ、語彙・文法・構文のいずれをも正確に把握し、流暢に駆使する力を持っている。

おう、、どうも過大評価ありがとうTOEICさん。。

で、その結果、英語の仕事が回ってくるわけです。
正確には仕事に当たり、英語しか話せない人々と協業しないとならない仕事、ですね。

が、そもそも流暢に駆使もなにも、最低限生きていくのに必要なコミュニケーションができてません。

この前アメリカに行ったときにはSABWAY的なサンドイッチショップで、何を挟んでもらうかに付いて説明するのに手間取り、自分の後ろに長い列が出来上がったくらいですから。(しかも最終的に手に入れたのは、本当に食べたかったものとちょっと違ってた)

そんなサンドイッチなおもて激しく手間取る、いわんやビジネスをや。ってもんです。
特に電話会議なんて注意力散漫なので日本語でも3割くらいしか理解できないのに、それが異国語。
もう直ぐに妄想モードスイッチオンです。

とにかく、内弁慶ならぬTOEIC弁慶なので、TOEICみたいな質問してくれて、4拓だったらそりゃー答えられますよ。先に答えも書いておいてくれるか、回答を四択で読み上げてくれたら、こちらだって満足に回答できますよ(8割くらいの確率で)
が、センテンスが5つを超えるとリスニングなんてしきれないわけです。しかも回答例なし。
頭使って色々考えないとならないようなことに、英語で対応できるわけありません。(日本語だってできねーのに)


で、まぁ前置きが長いんですが、最近、毎晩電話でネイティブ達がいる会議に出ないとならない事態に追い込まれてるわけです。
まぁあまり話さなくてもいい(だめ日本人の典型ですが)ので、静かにしてればいいわけですが。。

ただたまにピンポイントで振られる質問に死にかけてます。
金額聞かれてもすぐにドル換算できないうえに、桁計算ができないので、数字答えるだけでもういっぱいいっぱいっていう。(事前にやっとけばいいわけですが)

TOEICのレベル判定間違ってるんじゃねーの!!!おい!!!!
Non Nativeとしても十分なコミュニケーションもとれてねーよ!!!
薄くスライスしたオリーブ挟んでくれっていうメッセージすら通じてねーよ!!!
気付くと意識が遠のいてるよ!!!
と常に言いたいわけです。が、それを英語で言えないので、静かにしてるんですが。

あ、前置きが長くなったので、明日に続きます。
PR

自分メンテナンスと遣り残しの実行

そういえば、学校生活が一段楽したので(恐らく卒業です。でっきるかなー)、
いろいろ放置してたものに取り組んでます。本の処分もその一環ですが。

①歯医者
歯医者に行ってきました。虫歯ありませんでした。芸能人は歯が命ですから、良かったです。ジェットウォッシャーパワーかもしれません。

②足の裏の角質
足の裏の角質をまるっと取りに行ってきました。ピーラーみたいなのでゴリゴリ削ってもらいました。 だいぶすっきりしました。腐ったみかんと昔友人に言われた足裏ですが、赤子とまでは行きませんが、小学校6年生くらいの足にはなりました。
なんとなく、自分、末端に角質がたまりやすい体質なのではないかと疑ってます。

③初詣
友人との初詣が延び延びになってたので行ってきました。寒さが厳しい中ですが、、煩悩成就を願ってきました。友人が大量に5円玉を手に入れていたのがうけました。
ついでに行った韓国料理が美味しかったです。ココ
マッコリ一瓶ほぼ1人で空けてました。まぁマッコリは体にいいらしいからからいいっすよね。。。。

④友人との新年会
高校時代の友達主催の新年会に行ってきました。同じ高校にいたのにみんな違う人生歩んでるなぁ、、としみじみしました。友人の子どもが動物帽子(熊的な)ものかぶっていて、子ども欲しくなりました。

⑤運動
久々にゴルフしました。といってもゴルフの無料体験レッスンに行っただけですが。ボール打つとストレス解消になるので、また練習してコースとか出たいなーと思いました。一応経験者ってことで先生に褒められました。ハイテク教室で自分の姿が前と横からビデオに自動で撮れる上に、リプレイの時には自分のスイングと同じたタイミングのプロの映像が横に映るので自分の悪いところ、直すべきところが手に取るように分かる装置が導入されてました。可視化超大事。これなら上達早そう。
今後はゴルフ以外にもジム行ったり定期的に運動したいと思います。

⑥前金払ったままのマッサージ
回数券払ったままのマッサージを有効期限がないのをいいことにあと一回分残して2009年から放置してましたが、 消化しました。断捨離の意味でもすっきりです。
 
⑦図書館の本
がつがつ予約していた本が届いたので、読んでます。ひとまず『東京難民』(イマイチ、、、)、『民宿雪国』読みました。どちらも爽快感がありませんでした。。。


まぁそんな感じでぱーーーとのんびりすごしてます(仕事上は現実逃避しつつ、、、、)

結局

何事もなく25も26も経過しました。
友人と今生の別れ的な挨拶までしましたが、まぁ無事で良かった。

でも、まぁ近いうちにくるので油断しちゃいけません。気をつけましょう。

地震

なんか25日に首都直下地震がくるんじゃないかとネットで噂になってます。

でもって東大の地震研が今後4年間にM7級の首都直下地震が来る確率が70%を超えると言ってたということがニュースになってます。地震怖いっす。

一応ニュースだけじゃなく、地震研のホームページも読んだほうがいいと思います。ちょっと冷静になるために。

でもって、どれくらい被害が出るのか(というか自分は生き残れそうなのか)が心配になって検索したら、内閣府が首都直下地震の被害予想を出してました。

被害予想によると『死者数が最大となるのは都心西部地震』で約13,000人らしいです。
で、東京都の人口が13,159,388人なので、死亡者が東京都でしか発生しないとすると、都民の0.0988%が死亡する計算です。

参考に、
阪神大震災が1995年の兵庫県の人口が5,401,877人、死者数6,434なので0.1191%
東日本大震災が福島県、岩手県、宮城県だけあわせて人口2,348,160人、死者数行方不明者数合わせて19,312人なので0.34112%でした。

こう見ると、東日本大震災の被害の大きさが身にしみて分かります。やっぱり津波のせいですかね。

そろそろ、備蓄したミネラルウォーターの期限が切れるので取り替えていこうと思います。
あと火事が起きたら逃げられなさそうな雑居ビルとかはなるべく避けるようにしていきたいです。

ちなみに調べたら、我が家は液状化の心配がないところで、建てたハウスメーカーの家は阪神大震災でも倒壊が一軒もなかったそうなので、とりあえず家は大丈夫そうだと思って安心しました。

が、ちょっと周囲に古い木造家屋があるのでもらい火などが気になります。
ちなみに地震によって発生した火事には火災保険が300万までしか適用されないそうです。
地震保険の扱いに悩みます。

密林さんのお勧め

最近円高なので、アメリカでもの買えってことで、Amazon USに登録してPCバックを買いました。
今使ってるのがぼろくなってきたんで。。。
ちょい高めの送料入れても日本で買うより安かったんで、Yeah円高!!です。
(なんか似たような商品でも送料が5000円かかるものとかあったりして、どういう計算になっているのか良くわかんないのですが。。。Amazonの倉庫にあるものは安く送付できて、個別店舗で在庫持ってる奴は高いってことですかね。)

で、ちょっと経ったら、AmazonからRecommendationが送られてきました。

LEGO Ninjago Ice Doragon Attack  

LEGO。しかも忍者かと一瞬思ったらNinjago。調べたらニンジャゴーっていうシリーズらしいです。忍者出てきます。LegoのサイトにあるLEGOの忍者人形が動いてるのがかわいらしいです

というか、Amazon.com has new recommendations for you based on items you purchased or told us you own.って言ってますが、買ってないし、持ってないし、Lego見てもないし、PCバックしか買ってないし。
何も情報与えてないのに、こちらのLEGO好きを見抜くとは!!!!恐ろしい奴ですAmazon。

円高のうちにこれ買っとくと人生捗るよ!!通販で買えるよ!!って物があったら教えてください。

日本で売ってない靴とか買い占めてやると思ったんですが、革製品は関税の関係でべらぼう高くなっちゃうらしいです。無念。。。。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
彷徨える蒼い旅人 ドナドナ
性別:
非公開
自己紹介:
人に言わせると、見えてるはずの壁に向かって全力疾走でぶつかりにいっているらしいです。
連絡はこちらまで。 (リンクフリーです) tokyo.homeliness アットマーク(’に置き換えて下さい).gmail,com
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- Tokyo Homeliness --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ