忍者ブログ

Tokyo Homeliness

東京でのんびり行き(生き)迷う会社員。 ブログ名がなんだかHomelessっぽいですが、家はあります。 Homeliness「家庭的{かていてき}なこと、日常的{にちじょうてき}なこと、平凡{へいぼん}さ」 最近は断捨離やシンプルライフに凝ってます。心の中では北欧女子とか目指してます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


保育園転園

1月から3ヶ月間お世話になった無認可園から近くの認可園に4/1から移ります。
保育園ってものがイマイチよく分かっていなかったうえに、結構遠いことや、他の無認可園に納得がいかなかったことなど色々あって、申し込んだときはある意味やっつけ感もありました。

が、この3ヶ月、乗り切れたのは、園長先生のテンション高めの笑顔や無認可だからかのある意味ゆるい感じの雰囲気(忘れ物しまくりました)のお陰だなぁと本当に感謝しました。離れるのが寂しくてたまらないくらい。

新しいところは、認可園だけあって、持ち物が細かかったり、ルールが厳しかったり色々あって不安ですが、がんばります。。
PR

洋服不足

だいぶ洋服を捨ててきたんですが、ここにきてなんだか洋服不足に陥ってます。
以下の理由が合わさってです。
  • 洋服を減らした
  • 妊娠・産休・育休だったのでカジュアル服ばっかり買ってた
  • なんか微妙な年頃になってきたので若い女子向けの店だとあんまり欲しい服がなくなってきた
  • ゆっくり洋服見る時間がない(折角子供預けて出かけるんだったら、映画見たり、オサレカフェ行ったり、鍼打ったりしたい、、)

というなかで、職場復帰したので、基本いつもおんなじ服を着てる人みたいになってます。やばい。

しかし、年のせいかなんなのか、店を眺めても欲しいものがないんですよ。イマイチピンと来ないというか、、、。で、スタイリストが買い物同行してくれるのとかいいなーーと思ったりもしたんですが、ちょっと躊躇するんですよね。以下の理由により、、、。

  • 自分の趣味にストライク(かつ似合う)洋服を選んで欲しいけどそんなことできるのか不安
  • 薦められたのが趣味じゃなくてもうっかり買ってしまいそう
  • 買い物に知らない人と一緒に行くのってだるくないか
  • その日、欲しいものがなくても折角頼んだんだからと無理やり買ってしまいそう
  • オサレすぎる洋服は着こなせない

まー気心知れた友達にスタイリストがいれば解決するんでしょうがいないんで、、、、。
と思ってたらテレビで、スタイリストが洋服を選んでくれるっつーサービスを発見しました。
Air Closet です。

写真とちょっとした好みを登録してみると洋服を3着送ってくれるというものです。レンタルなんで(気に入れば買い取りもできるらしい)、洗濯はしない、着終わったら送られてきた箱に入れて送り返す(着払い伝票付き)、送り返したらまた新しいの送ってくれる、感想も書き込めるのでより自分の好みに合った洋服が選ばれるようになる(らしい)というものです。

引きこもり系、Webサービス大好き女なんで早速申し込みました。人気過ぎてちょっと回ってないのでウェイティングリストに入れますね、ということで順番が回ってくるのを去年の冬から待ってました。

で、先月晴れて「順番回ってきたよー、正式登録してねー」というお知らせが回ってきました。
自分の写真と好きな色、好きなコーデ(写真から選ぶ)を登録してしばし待つと洋服が送られてきました。

セーターとふわふわ目のスカートとシフォンボウタイブラウスでした。セーターとスカートはいつもの自分じゃぜってー選ばないなーという一品。ブラウスは似てるの持ってんなーという一品でした。

で、セーターとスカート着てみたところ、夫と母親から「太って見える」「その服いつもと違うけどどうしたの」「似合ってない」と酷評されました。まぁ、、、自分でもなんかごつく見えるなーと思ってたし、着ていて落ち着かない、、心が、、、。
ということでイマイチな感じでした。

送り返して次のを待とうかなーと思ってたんですが、ぼやぼやしてる間にひと月を越えそうだったので、二ヶ月目の月会費が発生しないうちに解約してしまいました。

んーーなんかPDCAをまわしていくともっと自分の好みに合った洋服が送られてくるようになるのかもしれないですが、イマイチ待ってられないのと、3着しか来ない+返すときは皆一緒っていうのが微妙かなーと思いました。実物が来る前にもっと自分の好みとか覚えこませることができたらいいのかもしれないんですが、、。人工知能とか使って。

ひとまずエアーなクローゼットは、断捨離女的にすげーコンセプトには惹かれたんですがちょいいまいちでした。次はいよいよパーソナルスタイリストを探しに行くしかないのかな、、、、。


保育園問題 次の問題

長々と保育園についていろいろ考えてきましたが、、、っつーかそんくらい大変だってことです。

自分、クリエイティビティはない代わりに結構事務作業が得意な方だと思うんですが、、、
例えば確定申告みたいなやつで資料全部揃えて処理完了させるのに快感を感じるタイプなんです。

が、しかし。保育園は結構ハードル高かった。
これってまじで誰でもできるもんなんでしょうか。必要書類がよく分からず区役所の人にチェックしてもらいました。結構間違ってた、、、。

まぁ私はほぼ1年育休とってるのでまぁゆったり準備できましたが、二人目以降だったり、育休短かったら終わってたかもしれまへん。

で、満を持して提出した4月入園枠(一応無駄かもしれないけど12月入園からもうしこんでますが) 、発表が先日あり第一希望に決まりました。まじ嬉しい。通知の電話でおめでとうございますと言われたんですが、第二希望以下でも言われるんでしょうか。

もしかしてうちの区は激選区じゃないんでしょうか。人気がない区だからかな、、、。
でもまぁ本気で認可園増やしては来てました。何十人規模の認可園が今度の4月に何個もできるんで、多分200人分くらいは枠が増えてるはず(全年齢トータルでですが) 。ちょっと区の本気を感じました。

でまぁ合格発表を聞いて喜びマックスになったんですが、後日送られてきた資料の多さにやられました。
今の無認可は、お弁当っていう面倒さはありますが、あとは布団カバーとかないし、細かい指定もないんですが、認可園ではなんか、、、指定が細かい、、、。他にも親としての心構え的な話もあって、まじか、、やばいな感があります。

個人的に、母乳マンセーとか布おむつ志向とか、手作り信仰、3歳児神話信仰(これは保育園にはさすがにいないか笑) の人々はちょっと合わないかもな、、と近付かないようにしてるので、なんかそれ系の匂いがする資料もあって、今後が不安になりました。

とまぁ、一個解決すると、さらに贅沢な悩みが出るのが人間ですが、、、数ヶ月前の自分が聞いたら、文句つけんなよ!!と怒鳴りそうです。

なんとなく今の無認可園もかなり馴染んできたのと、先生のキャラがいいので、うっかり転園するのを伝えるも時に寂しくなりました。

保育園と最近の気づき

保育園暮らし一週間です。
まぁちょっと色々ありそんなにちゃんとはまだ働いてないので、一応余裕です。が、やっぱり朝はばたばたしてます。
朝は夫が送るんですが、保育園に持ってく荷物やお弁当(冷凍庫から出すだけですが)の準備と、自分の支度と洗濯関連の処理で結構いっぱいいっぱいになります。
あと久々に乗る満員電車が辛い、、、、。
もう少しルーティン化されたらもうちょっと余裕は出る気がします。

ただ、よくネットとかで見る、復職したらまじ時間ない!子供の病気で呼び出されまくり!上司や同僚の冷たい目のなか早退!夫は深夜まで帰ってこない!みたいなのにビビッてたんで、それに比べたらめっちゃイージーです。まだ仕事がそこまで本格的に動いてないので時間に余裕はあるし、子供は病気せずだし。あのびびらせる記事とか少子化につながってるんじゃないでしょうか、、、、。

あと、一日ずっと一緒にいるよりは、私も子供も健全なんじゃないかなーと思ってます。仕事が終わって再会したときは、ずっと一緒にいるよりもかわいらしさが5割り増しくらいには見えるし、泣かれても広い心で許容できます。

で、最近の気づきについてです。
ネットとかずーーっとはまり続けてる発言小町(てかこれ6年前だ、、、怖い、、)で、保育園に預けることについての相談を良く見るんですが、結構な頻度で「保育士でした。私は自分の子は自分で育てたいと思い保育士をやめました」みたいなのがあるんですよね。


最近も朝日新聞の投書欄で、育休中の保育園退園問題についての意見で、元保育士さん(3人子持ち)が、「育休で家にいるなら上の子も一緒にいさせてあげようと思わないのか。極力家で育てようと思うような教育をしていくことが大事!」みたいな首長をしているのが載っていました(そんな教育されたくないわ&そんな教育が効果出すの30年後だから少子化で日本なくなってるかもな!!)
そういうの見てると、保育士さんの意見で保育園に預けたくないっていうのはプロの目から見てどうなのかなーって思ってるってことなのかな(例えば、医師が風邪とかの場合は病院に行っても意味ないからいかないって言ってるような、料理人があの店にはまずいから絶対いかねーって言ってるような)、プロとして預けたくない環境だからなのかな、とちょっと気になってました。

で、去年から保育園に見学行きまくったり、実際預けたりしてみて、なんとなく一部の元保育士が自分の子供を預けたくないっていう理由が分かった気がしました。

今まで、自分を基準に物事を考えていたので、「保育士が預けたくない=保育園は良くないところ」と理解していたんですが、よく考えたら「保育士資格を取ろうと思う=(程度の差はあれ)子供が好き=自分の子供はもっと好き」なんだなと。
つまりスタートの時点で子供が好きで、子供とずーーっといても苦にならないかっていう私とは基準が全く違う人たちなので、そら自分の子供だったら、もうひと時も離れずずっと一緒にいたい、保育園なんか預けたくないってなるんだろうな、と。
スタートの時点で子供がそんなに好きじゃなくて、独身時代長すぎて自由な時間激減にストレスためてて、密室育児に苦痛を感じる人種とは違うんだな、、と理解しました。

まぁ理解したからといってどうってわけじゃないんですが、元保育士が保育園に預けたくないって言ってるのって、「プロだから」って理由ではないんじゃないかと思い至ったことでなんか腑に落ちました。なんとなく、自分で納得してない質のものを仕事だからって提供しているってこと??、、ともやもやしてたので。
恐らく保育士さんたちは口には出さずとも、そこまで命がかかってるわけでも社会的に重要なわけでもない仕事のために子供を預けてまで働きたがる女がなんで多いのかモヤモヤしてるんじゃないでしょうか。

まぁということで、プロ保育士さんより、200メートルくらい後ろから母性スタートしてる女としては、このまま絶賛保育園で楽しく子供が過ごしてくれればこれに勝る幸せはないなと思いました。
あと、少子化対策には元保育士さんの意見よりも、子供いらねーって思ってたけど産んでみたって女の意見聞いたほうがいいと思います。子供いなくてもいいかって人に産ませていかないと出生率上がらないから。

断捨離・シンプルライフ修行 2015年の振り返り

年末なので今年を振り返ります。

さて、断捨離・シンプルライフ修行の日々ですが、赤子により荷物を増やさざるを得なくなったり引っ越しついでに荷物を減らしたり、一進一退な感じです。
洋服はだいぶ減らしたんですが、まだまだここ最近着てないのに捨てられないものもあり、と言ってなんか毎日同じような洋服着てしまうこともあり、、何とかしたいところです。

来年に向けては、以下のところを重点的に頑張ります。
  • キッチン用品をもうちょっとすっきりさせたい(もっと冷凍用ケースとかを使いやすく収納したい)
  • 洋服をさらに何とかしたい(人のものを勝手に何とかすることはご法度になってますが、夫の分も何とかしたい)
  • 子供用品をすっきりさせたい(もう使わないものなどもなんとかしたい)
来年は育休も終わって、忙しい暮らしになりそうなので、よく見る素敵シンプルライフみたいに、忙し中でも全てがきちんと整理されて暮らしやすい状態に持っていきたいところです。

この前、自宅に来た友人にミニマリストなの?とミニマリスト目指す者が最も言われたい一言をもらいました。
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
HN:
彷徨える蒼い旅人 ドナドナ
性別:
非公開
自己紹介:
人に言わせると、見えてるはずの壁に向かって全力疾走でぶつかりにいっているらしいです。
連絡はこちらまで。 (リンクフリーです) tokyo.homeliness アットマーク(’に置き換えて下さい).gmail,com
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- Tokyo Homeliness --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ